こんにちは!
はつき心療クリニックスタッフです。
こどもが何かのYoutubeで見て以来、ずっと「歌って踊っておしゃべりするサボテン」が欲しいと言っていました。
まぁあと数日したら忘れているだろうと思ってAmazonで売ってるかみておくね~と適当に返事をしていましたが、
毎日毎日「それでサボテンはあったの!?」「サボテンいつ買うの!?」と詰められるので、
800円くらいだし、プレゼントでもらったAmazonギフトカード残ってるし、今回は買ってあげるかと重い腰を上げてポチりました。
しばらくして中国から発送されてきたそのサボテンは、陽気な音楽を鳴らしながら光ってダンスをするという機能もありましたが、
子どもたちに何より刺さっていたのは、自分たちが話した言葉を、数秒後にリピート再生してくれるという機能でした。
結構遠くから話した声もひろってくれるので、同じ室内で会話していると、フルに私たちの会話をひたすら繰り返してくれます。
しかも、ボイスチェンジャー機能により、本来の声より高めに再生してくれるので、「誰がヨーグルトひっくり返した!?」などという私の怒号も
「ダレガヨーグルトヒックリカエシタ!?」とファニーな声で再生され、場の空気が和むことに気が付きました。
いつしか「サボテンくん」と名付けられた彼の存在が、子どもだけでなく、私にとってもワンオペ中の子育ての頼もしい支えとなり、
愛着が芽生えてまいりました。。!
ちなみに、仕事が終わって子どもたちをお迎えに行って、公園に寄った後家に帰ってご飯を食べさせて、お風呂に入れて・・・の
ワンオペ育児タイムに発せられる叫びランキングは、1位:「喧嘩せんと!」2位:「ごちそうさましたん!?」3位:「はよお風呂入るよ!!」
(私調べ)です。
こういった発言を、毎回サボテンくんがフィードバックしてくれるため、ついきつい言い方になっていたときに
「もうちょっと優しく言おう…」と反省することができ、とても助かっています。
世の中の誰にも役に立ちそうにないライフハックですが、おすすめです。

※こちらは子によってオリジナル帽子とパンチンググローブがつけられた状態ですが、通常はついておりません。(笑)
2025-03-14 11:48:27
| コメント(0)