はつき心療クリニック

福岡県福岡市城南区別府の心療内科、精神科のはつき心療クリニック

〒814-0104
福岡県福岡市城南区別府3-8-7 サンローレル城南 101号
TEL 092-822-3237

rss

トップページ»  スタッフブログ

スタッフブログ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

大濠公園

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

今日もデイケアプログラムリハーサルということで・・・

大濠公園に行ってきました!

クリニックから公園までの経路確認、かかる時間、公園でなにをするか等々、

スタッフと話しあいながら公園内を歩きました。

今日は本当にいいお天気で、公園散歩には絶好の日でしたよ(^^)

公園内の花壇が、春の花に植え替えられていてチューリップの苗もありました

春が待ち遠しいです♪

  
  

 

2023-02-27 11:35:38

コメント(0)

折りたたむ

着々と・・・

こんにちは!
はつき心療クリニックスタッフです!

もう2月も下旬・・・早いものです。

クリニックでは、4月よりデイケアを始める予定で、着々と準備に
とりかかっています(^^♪
取り組むプログラムについては1度スタッフがリハーサルをしようということで、
本日は「煎れたてコーヒー」にチャレンジです。
コーヒーを豆から挽いて入れてみました。
豆の挽き方が荒いとあっさりしたコーヒー、細かい挽き方だとしっかり目の味わいの
コーヒーになるそうです。
本日はおいしいコーヒーになりましたよ♪
デイケア初日は、皆さんと一緒にコーヒーを入れてミーティングなどできたらいいなと
思います。






まだまだリハーサルをしっかりして4月にそなえます!
日々勉強(^^)

2023-02-21 11:10:14

コメント(0)

折りたたむ

人生初の牡蠣小屋

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

クリスマス寒波や何十年かに1度の最強寒波を経験し2月に入りました。

そろそろ春の気配を感じる日も出てくるのではないでしょうか。

冬も終わりが見えてきてきましたが、皆さんはこの冬を楽しんでお過ごしでしょうか?

私は先日、子供のバスケの試合で糸島に行き、人生初の牡蠣小屋に行ってきました!!

ちょうどお昼時、待機時間も長い日で保護者同士「牡蠣小屋近いよね」となり・・・・

行きたいよね~どうする~・・・

ん~・・・・行く?行っちゃお!!!!となり(^^♪

ノンアルで乾杯して、牡蠣はもちろんサイドメニューも堪能☆

初めての牡蠣小屋に興奮しすぎて、ノンアルなのに酔った気分になりあっという間の

1時間。

また行きたいな。

皆さんも冬ならではの楽しみを見つけて、残り少ないこの冬を楽しんでください☆彡


 
 
 

2023-02-02 12:52:00

コメント(0)

折りたたむ

祝・ルセラフィム日本デビュー

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

推しがいる生活は幸せなものです。

以前私はIZ*ONEというKPOPのガールズグループを推していましたが、解散してしまい、つらい日々を過ごしていました←大げさ

しかし、LE SSERAFIM(ル セラフィム)がデビューしてくれたおかげでようやく光が差しました!!!

IZ*ONE出身のチェウォンとサクラがメンバーにいることが愛するきっかけとなりましたが、歌唱力もビジュアルも最高のホユンジン、可愛すぎる末っ子(マンネ)のホンウンチェ、3歳から15年間バレエを続け、オランダにバレエ留学をしていた美しすぎるカズハと、メンバー全員が本当に本当に素晴らしく、楽曲もダンスも全てが良すぎてもはや推さない理由はありませんでした!!!

そんなルセラフィムが昨日イルデ(日本デビュー)を果たし、デビューショーケースを行いました!

これから日本でのスケジュールがたくさんあり、27日はミュージックステーション、30日はCDTVライブ!ライブ!に出演します。

紅白などにも出ていたので、見たこともある方もいらっしゃるかもしれませんが、まだルセラフィムを見たことがない方は、
ぜひぜひyoutubeでMVを見てみてください・・・!



FEARLESS】←デビュー曲です
https://www.youtube.com/watch?v=4vbDFu0PUew

ANTIFRAGILE】←2ndミニアルバム
https://www.youtube.com/watch?v=pyf8cbqyfPs


ルセラフィムの公式ファンダム名はFEARNOT(ピオナ)といいます!
ピオナが増えたらうれしいです・・・

2023-01-26 11:05:37

コメント(0)

折りたたむ

2023年もアビスパ福岡と共に!

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

明けましておめでとうございますと言うには遅すぎますが、本年もよろしくお願いいたします。

2023年も早いものでもう1か月が過ぎようとしています・・・

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言いますが、年を重ねるごとに本当にその通りだなと痛感します。

大学生のころなどは、もっと無限に時間があったような気がするのですが・・・


さて、2022年はサッカーワールドカップカタール大会で盛り上がった方も多いのではないでしょうか。

私も、アビスパ、いや福岡、いえ日本の誇りである冨安選手が活躍してくれて本当にうれしかったです!

そのサッカーの楽しさを、もうすぐ開幕するJリーグでもぜひ味わっていただきたいです

アビスパ福岡は、昨年14位でJ1に残留しました。

今年もJ1の舞台で戦えることはとてもとても嬉しいことですが、昨年より高い順位を目指して応援したいものです!

開幕戦は、2/18(土)アウェイでヴィッセル神戸との試合です。

ホーム開幕戦は2/25(土)セレッソ大阪戦です!

1か月後にはベススタでシーズンが幕を開けていると思うとワクワクしますね^^

新キャプテンの奈良選手を中心に、昨年よりさらにレベルアップしたアビスパを見せてくれることと思います。

個人的には、亀川選手がアビスパのユニフォームを着て走る姿がまた見られることが一番の楽しみです。

VAMOS!アビスパ!!!



 

2023-01-24 12:26:56

コメント(0)

折りたたむ

新しいクリニックへの道案内~現在のクリニックから~

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

今回は、現在のはつき心療クリニックの所在地から、新しいはつき心療クリニックへと向かう道のりを実際に歩いてみました。
このルートは、お車でご来院予定の方のご参考にもなるのではないかと思います

①現在のはつき心療クリニックの入口に背を向けた状態から見て左手方向に進みます。
城西中学校の方向です!


「マンション建設予定地」という赤い看板を左手に見ながら直進します。



②すぐに「城南区役所西口」という交差点が見えますので、そこを左に曲がってください。
(ハローデイ別府店様の方向です)




➂そのまま進むとガソリンスタンド「エネオス Dr.Drive城南店」様の看板が見えます。



「エネオス Dr.Drive城南店」様を通りすぎた所を左折します。



④そのまま直進すればあと少しで到着です!

右手に「別府北公園」や、「株式会社朝日プラント」様を見ながら、中村大学方面に向かってひたすら直進します。


五差路に差し掛かりますが直進してください。



⑤左手に「はつき心療クリニック」がございます。
緑色の看板が目印です。



住所は「福岡市城南区別府3丁目8-7 サンローレル城南101号」です。

詳しくは、はつき心療クリニックホームページ内の「クリニック移転のお知らせ」というページにも記載がございます。

よかったらそちらも合わせてご参照ください

http://www.befu-mental.net/original11.html
 

2022-03-17 10:02:06

コメント(0)

折りたたむ

新しいクリニックへの道案内~荒江、原方面から~

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

今回は荒江、原方面からお越しいただく方がはつき心療クリニックの最寄りのバス停「中村大学前」で降車されたことを想定して、バス停から移転先のはつき心療クリニックへ向かう道のりを実際に歩いてみました。

ご来院の際のご参考になれば幸いです

①「中村大学前」バス停を降車されたら、そのままバスの進行方向と同じ別府駅方面(=六本松、天神方向)に向かって進んでください。



国道202号を挟んで、右手に「ファミリーマート&ドラッグイレブン」様が見えます。



②「城西団地入口」の横断歩道をそのまま道なりに渡っていただきます。



➂左手に見えてくる「アンジュブラン保育園~中村学園前~」様を通り過ぎ、


その次に左手に見える「おさかなとおやさい一灯」様という飲食店も通過します。



④左手に現れる「株式会社カクマル」様を過ぎた所で左に曲がります。


「株式会社カクマル」様と「ゼロスポ鍼灸・整骨院」様の間の通りを進んでくださったらもう少しです!



⑤右手に「はつき心療クリニック」がございます。


住所は「福岡市城南区別府3丁目8-7 サンローレル城南101号」です。

詳しくは、はつき心療クリニックホームページ内の「クリニック移転のお知らせ」というページにも記載がございます。

よかったらそちらも合わせてご参照ください

http://www.befu-mental.net/original11.html
 

2022-03-16 12:37:58

コメント(0)

折りたたむ

新しいクリニックへの道案内~別府駅から~

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

大変ご無沙汰しております。

しばらくブログをお休みさせていただいておりましたが、来る2022年4月6日にクリニックが移転するということで、道案内をさせていただきたく久しぶりに復活した次第です!

今回は福岡市地下鉄七隈線 「別府駅」 1番出口 から新しいはつき心療クリニックへ向かう道のりを実際に歩いてみましたので、ご来院の際のご参考にしていただけましたら幸いです。

①まず、地下鉄を降車されましたら、「1番出口」から地上に上がっていただくのが最短ルートでおすすめです!
(ただし、1番出口は階段しかございません。エスカレーターは2番、エレベーターは3番出口にございます。)



②1番出口の階段を登り切ったらすぐ右に進んでください。

国道202号を挟んで別府交番を左手に見ながら、「中村大学前」という交差点を渡っていただきます。



「コモド福岡」様という青緑色の看板が目印の不動産会社の方向に横断歩道を進んでいただきます。


➂国道202号を挟んで左手に「中村学園大学」様を見ながらそのまま直進です。

右手に見えてくる、「agi cosmetic ( アギコスメ )」様という韓国コスメのショップを通り過ぎ、



次に右手に見えてくる、「BLUE DOG」様という美容室も通り過ぎます。


④右手に見える「ゼロスポ鍼灸・整骨院」様を通り過ぎた所で右に曲がります。

「株式会社カクマル」様と「ゼロスポ鍼灸・整骨院」様の間の通りを進んでください




⑤右手にコインパーキングを見ながら直進したらあと少しです!
「タイムパーク 24h」と書いてあるコインパーキングです。




⑥右手にございます「はつき心療クリニック」に到着です!
緑の看板が目印です。


住所は「福岡市城南区別府3丁目8-7 サンローレル城南101号」です。

詳しくは、はつき心療クリニックホームページ内の「クリニック移転のお知らせ」というページにも記載がございます。

よかったらそちらも合わせてご参照ください

http://www.befu-mental.net/original11.html


 

2022-03-15 10:05:58

コメント(0)

折りたたむ

マルセイバターケーキを食べたら北海道に行きたくなった

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

北海道土産の定番と言えば、白い恋人、じゃがぽっくる、ロイズのチョコレート、マルセイバターサンドなど美味しいものがたくさん思い浮かびますよね。

福岡も日本有数の美食の町だと自負(勝手に)していますが、やはり北海道は強敵です!笑



そんなグルメ最強の地、北海道に住む友達が、先日誕生日プレゼントにたくさんの北海道名物を送ってくれました。

中でも私が一番衝撃を受けた美味しさだったのが、六花亭の「マルセイバターケーキ」です!!!




定番のマルセイバターサンド(バタークリームとラムレーズンがはさんであるやつ)は知っていましたが、ケーキがあるとは知りませんでした。

マルセイバターというのは、十勝で特別な飼料を食べて育った乳牛から採れた生乳が100%使用されているフレッシュなバターだそうです。

このバターケーキはその上質なバターの風味がふんわり香る、シンプルでとっても美味しいお菓子でした。
(パッケージや箱のデザインもレトロな感じでほんとにかわいかったです!)


いつかまた北海道に行くことがあったら必ずお土産に買おうと心に決めました。

バターケーキをくれた友達の結婚式のときに、一度だけ弾丸で札幌に行ったのですが、その時現地で食べたものがどれも忘れられないおいしさだったので、早くまた北海道へ行きたいものです!

その友達にも会いたいし、お寿司、海鮮丼、スープカレー、ラーメン、ジンギスカン…全部食べたいし、世界自然遺産である知床にも行きたいですし、最低でも3泊4日くらいは滞在しないと足りなさそうです。

そんな時間があるのは老後でしょうか。。。

元気に旅行に出かけられるおばあさんになれるようがんばります!

2021-09-04 14:49:02

コメント(2)

折りたたむ

私の中ではJ1王者のアビスパ福岡

こんにちは!はつき心療クリニックスタッフです。

アビスパサポーターのみなさまは、今月いっぱいくらいはご機嫌で過ごせるのではないでしょうか♪

何と言っても、今季無敗だった川崎フロンターレ様に、初黒星をつけたのが我々「アビスパ福岡」なんです!!!!!

そもそも、J1リーグ戦全38節中、25節を終えた時点で無敗だったフロンターレが凄すぎて、アビスパ長谷部監督の試合後のインタビューでも語られていた通り「誰もが負けると思っていたと思う」というのが正直なところではないでしょうか。

私も、前半を0-0で終えているのを見たときは、すごいな~ここまで無失点でおさえてよく頑張ったな~と思っていました。

後半21分。ジョルディ クルークス選手の左足から生まれたビューティフルな先制ゴールを守り、1-0でアビスパが勝とうとは・・・!


私がドヤっても仕方ないですが、前回のブログで、「やはりアビスパ福岡に城後寿あり」といった感じのことを書いていましたが、なんとこの試合、3か月ぶりに城後選手がスタメンで出場していたのです。

渡選手もTwitterで「今日のような勝利に城後さんが ピッチにいた事が今のアビスパの全てだと思います。」と書いていました。

アビスパサポーターの中で語り草になる伝説の試合には、必ずと言っていいほど城後さんの存在があります。

やっぱりここぞというときに城後選手なんですね!!!

間違いなくこの川崎フロンターレ戦も後世に語り継がれる伝説の試合となるでしょう。

それほど歴史的な快挙でした!

最強川崎フロンターレ様を今季破ったのはアビスパだけなので、私の中では実質アビスパがJ1王者です(※実際は現在10位です。笑)

この良い流れをぜひ次の試合にもつなげてまいりたく、8/29(日)19:00kickoffの徳島ヴォルティス戦で、また連勝記録をスタートさせてほしいなと思っています!!!!!!








 

2021-08-27 15:50:11

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5